|
|
「RICE(ライス)処置」について |
|
ケガの予防のために、準備運動を十分行っていても、スポーツには潜在的危険があり、不可避的ケガをすることがよくあります。このケガの中でも半数以上が骨折・捻挫などの外傷で、いずれも腫脹(腫れ)、発赤(皮膚が赤くなる)、発熱、疼痛などの炎症を起こします。この炎症を軽減し、回復を早めるための現場での応急手当として「RICE(ライス)処置」が有効とされています。Rest(安静)、Icing(冷却)、Compression(圧迫)、Elevation(挙上)の頭文字をとって「RICE処置」と呼ばれており、医師に診せるまでの基本的処置方法です。
「RICE処置」は下記の点に注意しながら行いましょう。
1.Rest(安静) 安静には、「精神的な安静」と「身体的な安静」があります。「精神的な安静」は、ゲガをした人を炎天下・群集などの中でいつまでも寝かせたりしないよう安静が図れる場所に移動させます。「身体的な安静」は、患部が動かないように固定します。骨折の疑いがある場合は、患部の上下の関節を挟んで副子(添え木)をあてて包帯で固定します。
2.Icing(冷却) 患部を冷却することで血管の収縮、痛みの鈍化が図れます。血管が収縮することにより細胞内の損傷を最小限に止めることができます。
アイシングには、水と氷を入れたビニール袋(5℃~10℃)で20分から30分(痛さを感じない程度まで)で冷却します再び痛みを感じるようでしたら1時間経過したのちに同じ間隔で冷やします。
3.Compression(圧迫) 圧迫は、患部を弾力性のある包帯などを使って内出血や腫れの進行を抑える効果があります。ただし圧迫が強いと血液循環が悪くなるので末梢(指先)の観察が大事になります。
4.Elevation(挙上) 挙上は、心臓より患部を高くすることにより内出血や腫れの進行を抑える効果があります。仰向けに寝た場合は、毛布等を使って患部を高くします。
|
|
|
|